こんにちは、ゆとりです!
今年はGWに旦那さんと2人でイタリアに行ってきました。
ローマ・ミラノ・フィレンツェの3都市を周遊して、都市間の移動は主にトレニタリア(鉄道)でした。
そこで今回は、トレニタリアの予約の仕方を備忘録として書いておきます!
都市間の移動はトレニタリアのフレッチャロッサ
写真は全部ローマのテルミニ駅です^^
現地での都市間の移動はフレッチャロッサにしました。
(新幹線みたいなやつ。綺麗だし速くて快適。)
フレッチャロッサは全席指定なので、予約必須!
予約はコチラから出来ます^^
トレニタリアは、日本でいうJRで、早めに予約すれば早割でお得^^
サイトで指示に従って予約するだけなので、簡単です!
フレッチャロッサの料金
・ローマ➡︎フィレンツェ 35ユーロ くらい(早割で)
・フィレンツェ➡︎ミラノ 54ユーロくらい
結構ギリギリにとったので、早割りの恩恵はちょっとだけ!
予定が決まったらすぐとれば、もっとお得に取れると思います^^
フレッチャロッサの乗り方
駅では電光掲示板で乗り場を確認♪
(結構ギリギリに出てくる)
改札ではプリントアウトしたバーコードを見せます。
(PDFでもいいと思うけど、念のため紙も持って行った方がいいです。)
車体はヨーロッパっぽい?色合いでカッコいいです♪
ホームはこんな感じ。日本と同じく電光掲示板に行き先と時間が出ます。
社内は2:2で対面式の席と、普通に2人席がありました。
予約する時に席が選べます。私達は「せっかくだし!」と思って対面式にしました♪
車内にコンセントもありましたよ〜♪
まとめ
ちなみに移動手段は国内線の飛行機もありますが(ミラノからローマは国内線にした)
・時間が列車とそんなに変わらない
・チケットは飛行機のが安かったけど!手荷物料金めちゃ高かったのでトータル飛行機のが高かった
国内線はアリタリアだったのですが、私達は荷物は無料で預けられると思っていて・・(思い込み)
当日チェックインしたら、スーツケース1つ(機内持ち込み不可のサイズ)
確か50ユーロくらい取られました~(笑)
ということで、個人的にはトレニタリア(鉄道)がオススメです!(笑)
途中の風景も見られるので旅!って感じするし♪
今からイタリア旅を計画しているひとは、ぜひ鉄道に乗ってみて下さい^^