こんにちは、さとこです!
本日は、女子に大人気のプロテイン、タンパクオトメのレビューになります。

保存料・人工着色料・砂糖が不使用&グルテンフリーの美容特化プロテインです!
楽天ランキング1位&メディアで紹介され話題沸騰!
タマチャンショップが販売するタンパクオトメ。
雑誌やテレビで紹介されたり、楽天では プロテイン配合ランキングや美容・ダイエット部門 にて1位を獲得しています。


筋肉ムキムキになりたいわけではないけど、ちょっと引き締めたい&体の調子を整えたいっていう女性にピッタリのプロテインでございます。
人気の秘密は高い栄養価と美味しい味
なぜここまで人気なのか?
その秘密を調べてみたところ、ネット上で多くの方が書かれているのが 高い栄養価 & 味が美味しい とのことでした。
ソイ&ホエイのWプロテインをベースに、美肌に必須な コラーゲンペプチド・ヒアルロン酸 の他、中々食べ物からは摂取しづらい 亜鉛やマグネシウム も多く含まれており、1杯飲むだけで1日分のビタミン・ミネラルをほぼ摂取できるのが素晴らしいです。


味は一部では 甘すぎる などの口コミもありますが、冒頭でも書いた通りタンパクオトメは 保存料・人工着色料・砂糖が不使用&グルテンフリー。甘味は自然由来の 羅漢果(神の果物と呼ばれる植物)を使用しています。
確かに『カロリー高そうな甘さだな…』と思ってしまいますが、実は1杯あたり 約136kcal (牛乳の場合)しかないんです!(水で飲めば、なんと1杯 56kcal!)
低カロリー&お手軽に栄養素を摂取できる、かつしっかり甘さもある! という、女性のツボを抑えたプロテインということがわかります。人気なのも納得。
美味しさ・飲みやすさ・コスパ で判定!
さて、それでは肝心の実食口コミをしていきたいと思います。
今回からはわかりやすく 美味しさ・飲みやすさ・コスパ の3点を星評価させていただきます。
(完全に個人的評価ですので悪しからず!)
美味しさ :★★★☆☆
飲みやすさ:★★☆☆☆
コスパ :★★★★☆
美味しさ
正直にレビューしますと、味は 普通 です。(そのまま牛乳で飲んだ場合)
今回お試ししたのは下記 カカオ・マンゴー・ほうじ茶ラテ の3種類。


ほうじ茶ラテ:牛乳によく合う。冬に飲みたいまったり系。甘さ控えめ。
マンゴー:爽やかフルーツ系。牛乳+ヨーグルトでマンゴーラッシー風にすると美味しい!
カカオ:ココアっぽい。一番粉っぽさを感じた。お菓子作りに使いたい。
人工甘味料不使用ですが、甘さはしっかりありますし、各フレーバーの風味もしっかり感じられます。
が、大豆(ソイ)の香りが思いのほか強い…!!
飲んだ時というより、シェイクして蓋を開けた瞬間にフレーバー+大豆の香りがふわわわ~んって香ってきます。大豆が苦手な人はちょっと厳しいかも…。(筆者は全然大丈夫なタイプ)
また、フレーバーマップがありますので、購入前にどのフレーバーにするか検討してみてくださいね。(下記は通常フレーバー。黒ゴマおいしそう。)


飲みやすさ
タンパクオトメは、ソイ&ホエイのWプロテインですが、筆者の舌によると(信憑性ある?)ソイ感強めです。つまり、粉っぽさ強め。舌触りはザラザラします。
ホエイプロテインのような滑らかさはないので、ホエイで飲み慣れているとちょっと飲みづらいかも…(実際友人は途中でギブアップし、残りを私にくれましたw)
ということで、飲みやすさは★2つにさせていただきました。


画像だと泡がすごくて見えないですが、ちょっと表面にダマが残っております。
気になる方は、スプーンで潰しながら混ぜるとダマがなくなります~。(もっとうまく混ぜればダマがなくなるかもしれません)
ほうじ茶ラテ、思ったよりお茶感が強いです。しっかりお茶の味がする…!アーモンドミルクとか豆乳よりも、普通に牛乳ので飲むのがおすすめですね。
これから寒くなる冬にオススメのこっくり系です!
コスパ
さて、毎日続ける上で大切なコスパですが…


公式サイトで公表されている通り、(基本的に)1杯あたり189円 です。
ネット上では コスパが悪い という口コミもあるようです。確かに、単純に他のプロテインと比べると1杯の値段は高いかもしれません。ですが、それはコストだけの話。
例えば、某コーヒーチェーンで飲む1杯のドリンクを、タンパクオトメに置き換える。
例えば、コンビニで飲み物とおやつを買う代わりに、タンパクオトメをデスクの引き出しに常備する。
例えば、ランチの炭水化物を、タンパクオトメに置き換える。
このように、普段の食事の一部をタンパクオトメに置き換えることで
・栄養素の摂取量が格段に増える
・低カロリーなのでダイエット効果もアリ
・継続摂取で肌や髪の調子も良くなる
というパフォーマンスの高さから、1杯189円はコストパフォーマンスが良い と筆者は感じました。
デスクの引き出しに…
出先で手軽に飲める個包装タイプ
タンパクオトメは個包装タイプもあります。筆者はこれが大変ありがたいです!
オフィスの引き出しに潜ませ、15時の休憩でコンビニの牛乳や飲むヨーグルトを買ってきて、飲みます。
これなら無駄におやつ食べなくて済むし、疲れた体に甘さが染み渡ります。(カロリー低いから罪悪感も無し)
まとめ|お試しセットもあります!
・ダイエットしたいけど甘いものが大好きなひと
・お手軽においしく栄養素を摂りたいひと
・仕事中のおやつをやめたいひと
「飲んでみたいけど、悩むなぁ…」という方は、500円ポッキリでお試しセットが販売中です!
(定期的に味の組み合わせが変わります!)
迷っている方は、とりあえずお試ししてみてください♪
以上、女子に大人気のタンパクオトメレビューでした。
他にもララテイン・バンビウォータープロテインのレビューもしておりますので、よろしければご覧ください♪